top of page
検索

百福の龍宝珠

  • 執筆者の写真: fujiomurosengenjin
    fujiomurosengenjin
  • 8月23日
  • 読了時間: 1分

当社境内には、大きな百福の龍宝珠がごさいます。



上昇、隆盛を意味する龍で宝珠を象ることで、国家や地域の繁栄を祈願したと言われています。

また宝珠は災難を除き、濁水を清くする徳があるとされています。



大鳥居からまっすぐ入り、お社の前の随身門の横に見える大きな珠が百福の龍宝珠です。

ここでの“百”は実数としての百ではなく、数が多いことを示します。八百万(やおよろず)と同じ使い方になります。



当社では、この百福の龍宝珠を模した織物や根付の御守を授与しております。


ree




まだ暑い日が続きますが、いよいよ秋が訪れます。

当社では9月9日に例大祭を斎行いたします。御神輿が出たり、参道に屋台が並んだりする一年の中で1番大きなお祭りとなります。




また、9月20日・21日は秋桜御朱印を授与いたします。

薄紅色の墨でのお書入れです。

ree

 
 

〒401-0310

山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951

TEL:0555-83-2399

  • Instagram
  • X
  • YouTube

御祈祷受付時間
9:30〜15:30

祭典·行事等により、希望の日時にお受けできないことがございます。 前もってお電話にてご確認ください。

社務所開所時間
9:00-16:00

外祭等で閉所時間が早まる場合がございます。
何卒ご理解ご了承くださいませ。

© 2025 冨士御室浅間神社. All Rights Reserved.

bottom of page