検索
百福の龍宝珠
- fujiomurosengenjin
- 8月23日
- 読了時間: 1分
当社境内には、大きな百福の龍宝珠がごさいます。
上昇、隆盛を意味する龍で宝珠を象ることで、国家や地域の繁栄を祈願したと言われています。
また宝珠は災難を除き、濁水を清くする徳があるとされています。
大鳥居からまっすぐ入り、お社の前の随身門の横に見える大きな珠が百福の龍宝珠です。
ここでの“百”は実数としての百ではなく、数が多いことを示します。八百万(やおよろず)と同じ使い方になります。
当社では、この百福の龍宝珠を模した織物や根付の御守を授与しております。

まだ暑い日が続きますが、いよいよ秋が訪れます。
当社では9月9日に例大祭を斎行いたします。御神輿が出たり、参道に屋台が並んだりする一年の中で1番大きなお祭りとなります。
また、9月20日・21日は秋桜御朱印を授与いたします。
薄紅色の墨でのお書入れです。
